2010年08月19日
2010/同級生キャンプ!の前に。
今年も故郷の石川県での同級生キャンプの時期がやってまいりました。
でも今年はソロで前のり~~^^
台風の影響もあって昼過ぎに出発。。

海は荒れてます。。。
電光掲示板に千里浜なぎさドライブウエイも通行止めの文字。

能登有料道路を穴水で降りて近くのスーパーでお買い物。
ここでキャンプ場に電話して予約を入れました。誰もいない可能性大ですから・・・
海沿いの道を反時計回りで能登半島の先端を目指します。。
ボラ待ちやぐら~~

廃線になったJR能登線跡。。
線路は撤去するんですね。。
交差点名はそのままですが・・・

国道から海沿いの県道入り景色を堪能しながら進んでいくと。。
やってきました!本日の目的地!

TAKAさんが{I計画}の下見時にレポに上げてから気になっていたキャンプ場です。
こんな道を奥に進んだ場所にサイトがあります。

案内板によると管理棟と駐車場に続く道・・・・
駐車場の奥からは海に出られる遊歩道があるらしいので行ってみましたが、雑草が生い茂り駐車場までも行きつけませんでした。。

場内を見る限り水場、ゴミ置き場、トイレ、東屋など完成時はファミキャン等を意識した高規格キャンプ場であったことは間違い無さそうです。。

(そういや場内全体の写真を撮るのを忘れていました。。。)
手前の水場付近に一組張っていましたので一番奥の先端まで行って「設営完了!」

今日は新しく購入したハンモック寝です。
どこにも売っていなかったのですがナベさんが悩んでいた物を横取りしました(笑)
ナベさんありがとう!
怖いといけないので遠くにランタンを設置して視界を広げます。

サイト正面は崖です。覗き込むと

さっきの道が整備されていたらここに出られるのに・・・残念。。
反対側には隣の集落と港が見えます。

おっと!もう五時を回りました。
今回は釣りをするつもりで道具を持ってきたので慌てて港へ。

一人いらっしゃいます。。投げてキスが上がっています。
私は防波堤の周りを適当に・・・


二匹上がったところで陽がかげって来たら蚊の猛襲を受けそうそうに退散。。
キャンプ場に戻ります。
でも今年はソロで前のり~~^^
台風の影響もあって昼過ぎに出発。。

海は荒れてます。。。
電光掲示板に千里浜なぎさドライブウエイも通行止めの文字。

能登有料道路を穴水で降りて近くのスーパーでお買い物。
ここでキャンプ場に電話して予約を入れました。誰もいない可能性大ですから・・・
海沿いの道を反時計回りで能登半島の先端を目指します。。
ボラ待ちやぐら~~


線路は撤去するんですね。。
交差点名はそのままですが・・・

国道から海沿いの県道入り景色を堪能しながら進んでいくと。。
やってきました!本日の目的地!

TAKAさんが{I計画}の下見時にレポに上げてから気になっていたキャンプ場です。
こんな道を奥に進んだ場所にサイトがあります。

案内板によると管理棟と駐車場に続く道・・・・
駐車場の奥からは海に出られる遊歩道があるらしいので行ってみましたが、雑草が生い茂り駐車場までも行きつけませんでした。。

場内を見る限り水場、ゴミ置き場、トイレ、東屋など完成時はファミキャン等を意識した高規格キャンプ場であったことは間違い無さそうです。。

(そういや場内全体の写真を撮るのを忘れていました。。。)
手前の水場付近に一組張っていましたので一番奥の先端まで行って「設営完了!」

今日は新しく購入したハンモック寝です。
どこにも売っていなかったのですがナベさんが悩んでいた物を横取りしました(笑)
ナベさんありがとう!
怖いといけないので遠くにランタンを設置して視界を広げます。

サイト正面は崖です。覗き込むと

さっきの道が整備されていたらここに出られるのに・・・残念。。
反対側には隣の集落と港が見えます。

おっと!もう五時を回りました。
今回は釣りをするつもりで道具を持ってきたので慌てて港へ。

一人いらっしゃいます。。投げてキスが上がっています。
私は防波堤の周りを適当に・・・


二匹上がったところで陽がかげって来たら蚊の猛襲を受けそうそうに退散。。
キャンプ場に戻ります。
焚火台に火を入れてランタンを灯し待ったりタイム

自分撮りもしてみます(笑)


久々にスベア123でラーメンを作り腹ごしらえ。。

お腹も落ち着いたのでおつまみを焼きましょう。明日は多分肉MAXなので今日は肉はなし・・



カレイの干物、赤イカのゲソ。そして予定外の石垣鯛!(笑)
石垣鯛の目がリアルでキモイ(爆)
すまいるさん情報で「ペ・・・流星群」が見られることを知り待ちますが・・・・

何も見えません(T_T) 本当は写真には星がいっぱい写っている予定が・・・
自分には夜空の写真を撮る腕がない事を悟りハンモックの中へ。
ネット越しにも星が見えたので頑張っていましたがいつの間にか夢の中へ・・・
明日に続きマス
Posted by タマカン at 13:12│Comments(17)
│2010/8
この記事へのコメント
TAKAです。
山伏に一人飛び込むとは、恐れ入りました。完ソロだったら怖すぎです。
ワイルド感タップリですが、くま退治スプレーがないと、一睡もできないかも。
山伏に一人飛び込むとは、恐れ入りました。完ソロだったら怖すぎです。
ワイルド感タップリですが、くま退治スプレーがないと、一睡もできないかも。
Posted by freetk66 at 2010年08月19日 14:14
タマカンさん
こんにちは。
ぶらり途中下車の買い物で見かけたハンモック情報、お役に立てて幸せです。
それにしても石垣鯛の丸焼きさすがです。
夢にでてきそうです。
こんにちは。
ぶらり途中下車の買い物で見かけたハンモック情報、お役に立てて幸せです。
それにしても石垣鯛の丸焼きさすがです。
夢にでてきそうです。
Posted by ナベ at 2010年08月19日 14:21
こんにちは~ たむりんです
石垣鯛のお味はいかがでしたか
興味津々です
ハンモック良さそうですね~
フライ付きですか
デハデハ
石垣鯛のお味はいかがでしたか
興味津々です
ハンモック良さそうですね~
フライ付きですか
デハデハ
Posted by たむりん at 2010年08月19日 15:48
こんにちは、すまいるです
ここは間違いなく、何か出そうな雰囲気があります。
タマカンさんは、さすがです。(笑)
流星群は「心の清らかなキャンパー」しか
見られないようです・・・残念ですね!
あっ、そういえば私もダメでした。(爆)
ここは間違いなく、何か出そうな雰囲気があります。
タマカンさんは、さすがです。(笑)
流星群は「心の清らかなキャンパー」しか
見られないようです・・・残念ですね!
あっ、そういえば私もダメでした。(爆)
Posted by すまいる
at 2010年08月19日 18:11

最後の黒塗りの写真は何ですか?(笑)
Posted by すまいる
at 2010年08月19日 19:44

今晩は。
山伏設営記事見たのが遅い時間だったもので、襲撃に行けませんでした。
もう少し早めに見てたら、行けたかなあ?
珠洲方面は時間がかかって、気軽に行けませんでした。
次の機会に、よろしく。
山伏設営記事見たのが遅い時間だったもので、襲撃に行けませんでした。
もう少し早めに見てたら、行けたかなあ?
珠洲方面は時間がかかって、気軽に行けませんでした。
次の機会に、よろしく。
Posted by アラカン at 2010年08月19日 21:01
いい堤防があるなと 見ておりましたが
釣りされたんですね いいないいな
ところで ムシペ-ルの安売りどこですか~?
買いに行きたいので おせ~てください
釣りされたんですね いいないいな
ところで ムシペ-ルの安売りどこですか~?
買いに行きたいので おせ~てください
Posted by カ-ル at 2010年08月20日 00:02
TAKAさん お疲れ様です。。
もしかしてTAKAさんと私では怖いツボが違うのかな??
私は道志の森の方がよっぽど怖いです(爆)
確か能登に熊はいませんよ。石川県で熊が出るのは白山寄りの方かと!
もしかしてTAKAさんと私では怖いツボが違うのかな??
私は道志の森の方がよっぽど怖いです(爆)
確か能登に熊はいませんよ。石川県で熊が出るのは白山寄りの方かと!
Posted by タマカン at 2010年08月20日 10:57
ナベさん お疲れ様です。
ハンモック!最高です(笑)
W-1でネットなしが売ってますが、差額約1諭吉分のネット!快適です!
ただ寝相が悪いとネット越しに蚊に刺されます(爆)
石垣鯛!予定外でしたのでさばくのも面倒くさくそのまま丸焼きしました。
ちょっと小さかったのであまり食べる所はアリマセンでしたが・・・
ハンモック!最高です(笑)
W-1でネットなしが売ってますが、差額約1諭吉分のネット!快適です!
ただ寝相が悪いとネット越しに蚊に刺されます(爆)
石垣鯛!予定外でしたのでさばくのも面倒くさくそのまま丸焼きしました。
ちょっと小さかったのであまり食べる所はアリマセンでしたが・・・
Posted by タマカン at 2010年08月20日 11:03
たむりんさん お疲れ様です。
流石!食べ物に食いつきましたね(笑)
魚は焼いて美味しいヤツ、煮て美味しいヤツ、刺身が美味しいヤツ、フライ(天ぷら)が美味しいヤツ、何しても美味しいヤツと分かれますが石垣鯛はどうでしょうか??
今回の石垣鯛は釣った場所のせいか黒鯛に似た味がしました。
美味しく頂きましたが新鮮な物は刺身がベストと思われます。
そうそう簡単に釣れる魚のうち「メジナ」だけは焼いたらまずいっス。
煮付けは最高ですが!
反対にイシモチは焼かなきゃ損!ってくらい焼くとうまイッス。
デハデハ
流石!食べ物に食いつきましたね(笑)
魚は焼いて美味しいヤツ、煮て美味しいヤツ、刺身が美味しいヤツ、フライ(天ぷら)が美味しいヤツ、何しても美味しいヤツと分かれますが石垣鯛はどうでしょうか??
今回の石垣鯛は釣った場所のせいか黒鯛に似た味がしました。
美味しく頂きましたが新鮮な物は刺身がベストと思われます。
そうそう簡単に釣れる魚のうち「メジナ」だけは焼いたらまずいっス。
煮付けは最高ですが!
反対にイシモチは焼かなきゃ損!ってくらい焼くとうまイッス。
デハデハ
Posted by タマカン at 2010年08月20日 11:15
すまいるさん お疲れ様です!
そうでしたか~
心清らかなキャンパーしか見えない幻の流星群だったんッスね~(泣)
人を沼に陥れるような事をしたら駄目!って事ですね(笑)
最後の写真は・・・・天の川を写したのデスガ・・・・
ちゃんと三脚立てて「夜景モード」で撮りましたが・・・駄目でした。。。(違うのデスネ・・)
それでも幾つか明るい星が写っていたのでUPしましたが・・・・
星はモニターに付いていたホコリでした(爆)
そうでしたか~
心清らかなキャンパーしか見えない幻の流星群だったんッスね~(泣)
人を沼に陥れるような事をしたら駄目!って事ですね(笑)
最後の写真は・・・・天の川を写したのデスガ・・・・
ちゃんと三脚立てて「夜景モード」で撮りましたが・・・駄目でした。。。(違うのデスネ・・)
それでも幾つか明るい星が写っていたのでUPしましたが・・・・
星はモニターに付いていたホコリでした(爆)
Posted by タマカン at 2010年08月20日 11:24
アラカンさん お疲れ様です。
いやぁ~能登最先端は遠いっすよ(笑)
今回岐阜や名古屋、埼玉のキャンパーの方とお話しましたが、いずれの方も口をそろえて「能登は最高」とおっしゃってました。
理由は人が少ない!これだけ良い所でゆっくりまったり出来るのは奥能登だけだと!
灯台もと暗しでしょうか・・・ これからは帰省の回数増やそうかな(笑)
いやぁ~能登最先端は遠いっすよ(笑)
今回岐阜や名古屋、埼玉のキャンパーの方とお話しましたが、いずれの方も口をそろえて「能登は最高」とおっしゃってました。
理由は人が少ない!これだけ良い所でゆっくりまったり出来るのは奥能登だけだと!
灯台もと暗しでしょうか・・・ これからは帰省の回数増やそうかな(笑)
Posted by タマカン at 2010年08月20日 11:31
カールさん お疲れ様です。。
田舎ですから釣り糸たらせば何かしら釣れます(笑)
凝った釣して釣れないより何でもいいから釣れる方を選ぶ方なので・・(爆)
ムシペールは高尾の駅前のグルメシティ内の薬局です。京王ストアではありません。
値段は忘れましたが600円弱だったと思います。
果たしてそれが安いのかどうかは不明です。
たまたま寄ったらあったので買ったら安売りだった!という状況で他店と比べたわけではありません。
それでは。。
田舎ですから釣り糸たらせば何かしら釣れます(笑)
凝った釣して釣れないより何でもいいから釣れる方を選ぶ方なので・・(爆)
ムシペールは高尾の駅前のグルメシティ内の薬局です。京王ストアではありません。
値段は忘れましたが600円弱だったと思います。
果たしてそれが安いのかどうかは不明です。
たまたま寄ったらあったので買ったら安売りだった!という状況で他店と比べたわけではありません。
それでは。。
Posted by タマカン at 2010年08月20日 11:43
お疲れ様です!…
日本海側のキャンプ場は太平洋側とはちょっと違い、赴きも雰囲気も流石にワイルドですね!…
わたしは能登半島は時計回りで巡りました!…
すみません!…
ホテル百万石に泊まりました!…(笑)
日本海側のキャンプ場は太平洋側とはちょっと違い、赴きも雰囲気も流石にワイルドですね!…
わたしは能登半島は時計回りで巡りました!…
すみません!…
ホテル百万石に泊まりました!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年08月21日 03:20
ヤブさん お疲れさまです
え~っ!!
ホテル百万石!!
まさに大名旅行デハナイデスカ!!
泊まれれば私もそうしたいです。。。
え~っ!!
ホテル百万石!!
まさに大名旅行デハナイデスカ!!
泊まれれば私もそうしたいです。。。
Posted by タマカン at 2010年08月22日 00:19
おはよー エアです
このハンモック気に入りましたねえ どこでもキャンプって感じです
道志の森の管理等前の東屋に 常設しているこんな形の
テントみたいです
テーブルで 朝飯作ってたら ごそごそ動くのでみたら
でかい人がでてきて 驚きました
まさかテントだったとは思わなかったので(笑)
車にバイク積んで来てる人たちの集団
このハンモックの詳細アップお願いします
このハンモック気に入りましたねえ どこでもキャンプって感じです
道志の森の管理等前の東屋に 常設しているこんな形の
テントみたいです
テーブルで 朝飯作ってたら ごそごそ動くのでみたら
でかい人がでてきて 驚きました
まさかテントだったとは思わなかったので(笑)
車にバイク積んで来てる人たちの集団
このハンモックの詳細アップお願いします
Posted by aerial
at 2010年08月23日 06:09

aerialさん こんばんは
このハンモックはモンベルの「バグプルーフ スタンモック」です。
詳細はメーカーHPの方が詳しいかと!
寝心地は良いです。もっと背中が丸くなって寝難いかと思いましたが私にとっては問題はアリマセンでした。
ただ・・・・でかい!重い!です。
W-1に本体がほぼ同じものが売ってます。蚊帳はアリマセン。。
差額は約諭吉1枚・・・・・判断の分かれるところだと思いマス。
このハンモックはモンベルの「バグプルーフ スタンモック」です。
詳細はメーカーHPの方が詳しいかと!
寝心地は良いです。もっと背中が丸くなって寝難いかと思いましたが私にとっては問題はアリマセンでした。
ただ・・・・でかい!重い!です。
W-1に本体がほぼ同じものが売ってます。蚊帳はアリマセン。。
差額は約諭吉1枚・・・・・判断の分かれるところだと思いマス。
Posted by タマカン at 2010年08月24日 18:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。